こんにちは上里です。
ついにブログ更新しないまま年が明けてしまいました(;・∀・)
昨年9月には就職し(契約社員です)、忙しい?日々を送っているとブログを書くエネルギーがどこからも沸いてこなくなり・・・今に至ります。
なんか、
中途半端にエネルギーを注いで作ったブログって全然書く気が起こらねえ。
見出し作らなきゃいけないとか広告の位置考えなければいけないとかブログの基本はどうたらとか・・・
自分で自由に書くのを制限してしまうとどうにもやる気がゼロになってしまうんですよね。マイペースなので。
自分のことをマイペースとは言いました。僕はこの点においては自分のことをよく分かっていると思っています。
何せ、自分でやろうとしていたことを乱されてペースが崩れると本当にダメになる人間なのです。
いや、自分でルールを作ったのに自分でペースを乱しているって訳が分からないんですが。
とにかく何か面倒なルールや制約を作ってしまうとエネルギーがどんどん沸かなくなっている訳です。
久々なのでとりあえずブログを見てくださっている方に聞いてほしいことをつらつらと走り書きで書いてみます。
ブログを書く原動力、収益について
このブログはアフィリエイトサービスを利用したブログで、収益化しています。
しばらく放置していたこのブログですが、なぜか更新をしていた頃よりもアクセス数が上がっており毎日200~300程度のアクセスがあります。
広告はGoogleアドセンスともしもアフィリエイトとカエレバとか諸々利用していますが、なんだかんだ月間3000円~5000円ほどは何もしなくても入ってきています。
ひとえにみなさんのおかげです。ありがとうございます。
Googleアドセンスはこんな感じです。(分かる人だけ見てください)
前回の支払いは去年の7月ごろに8300円を振り込んでもらった感じです。
もうそろそろ支払いラインの8000円に到達しそうなので来月にはまた8000円もらえそうです。メッチャふつうに嬉しいです。
2019年1月現在よく見られている記事
なぜ放置していたのにアクセスがあるかといえば、やはりもともとこのブログにアクセスしてくれる人は検索から来てくれることが多かったからです。
その中で今ズバ抜けてアクセスされている記事がこれ。
大学の卒業単位が足らないまま全授業が終わってしまい死ぬほど焦った記事です。
Google検索3位?を維持しています。
「大学 単位 足りない」というワードで検索してくる大学生を狙って書いた記事だったのでドンピシャだったのでしょう。
このブログのアクセスの1/4を占めています。
あとはバイクの記事です。
バイクのブレーキランプが点かなくなることはよくある話なので、初心者を狙って「バイク ブレーキランプ 点かない」で検索した人に見て貰えるように書いた記事でした。
今後のブログについて
今ブログを書かなくなっている大きな理由として、サクソホン練習帖なんで大ぎょうなタイトルをしているにも関わらず全然サックスを練習していないしサックスのことを書く気もない、というのがあります。
これは根本的に変えなければいけないので、ブログデザインも一新し記事の断捨離やリライト、カテゴリの細分化などしなければいけないです。
あと本名でブログを書いているので普通に会社に見られそうでイヤです(;・∀・)自業自涜ですが。。。
ブログを書きたいというか、ブログでやりたかったことやこのブログの完成イメージや最適化が全然まだ終わっていないので、雑記ブログの体制は保ちつつ理想のサイトになるようにこれから色々触っていきたいなと思います。
では。