アトリエロープで制作している本革リガチャーを実際に購入頂いた方の感想をまとめました。
Twitter編
先月末ごろ購入いただいたおじやさんが写真付きでツイートしてくださいました^^
テナー用のブラックをご購入いただいています。ありがとうございます!(テナー用第一号になります)
当ショップの記念すべき最初のご購入者であるめろーさんからも感想をいただきました。アルト用のキャメルをご購入頂いています。
ソプラノ用制作のためにマウスピースもお借りさせて頂きました。(すみません近々返します^^;)
試作したソプラノ用リガチャーもお使い頂いています。
京都府にお住まいのおまつさんからもレビュー頂きました。ありがとうございます^^
吹奏楽のイベントで直売していた時に試奏して頂き、アルト用のワインレッドをご購入いただきました^^ 特注カラーです!
元はハリソンフォルテPGPをお使いでした!もともとがライト寄りな吹奏感のヤマハ62に、セルマーラバーと本革リガチャーの組み合わせで得られるレスポンスの良さはスゴイです^^!
こちらはアルト用のキャメルをご購入いただいた大道寺さんのレビューです。ありがとうございます!
吹奏感が軽い=抜けすぎるということでスーパーセッションには合わないようですね。ソロイストのショートシャンクなどでも抜けすぎる可能性が出てきました。
感想ありがとうございました!
直接頂いたリガチャーへのご感想
りんさん(滋賀県・女性)にはアルト用のキャメルをご購入いただきました^^ 以前にはカルテットでもお世話になった方です。
抜粋ですがこんな感想を頂きました。
・軽い力で広がりと響きのある音が出せる
・フォルテ時には音の厚みが消えやすいのでリードとの相性が大事?
・弱奏や軽快な動きには対応しやすい
軽快な動き(スタッカートなど?)へのレスポンスが良いのも新発見かもしれません。ありがとうございます!
特注編
思いつきで作った特注作品集です。(今後増えるかもしれません)
お世話になっている大阪府のサックス吹きの方がペンギン好きの方だったので、ペンギン風カラーでソプラノ用を制作しました。
紐は黄色、外は黒色、中は白色(ディアスキン)で制作しました。
結構ペンギンっぽく作れた気がします(?)
おもしろカラーリングの提案があったらぜひご連絡ください!
アトリエロープ販売サイトはこちら。
本革リガチャーの販売ページ
味付きリードの輸入販売も始めました。